苫小牧産のホッキ貝
漁期は7月~11月と12月~4月の年2回で、産卵期の5~6月は禁漁。地元では刺身やカレーにして食べる
黒くて大ぶりで身が厚い!苫小牧ホッキは味も日本一
13年連続水揚げ量日本一を誇る苫小牧のホッキ漁。プランクトンの多い海域で粘土質の砂地に生息し、殻の色が黒く、黒ボッキ呼ばれ市場価値が高い。苫小牧産はふっくらと身が厚いのが特徴。
徹底的な資源管理で、脈々と受け継がれる苫小牧ブランドを守る
他地域では殻長7.5cmのところ苫小牧では殻長9cm以上のホッキだけを漁獲するという独自の基準を設けて、資源保護に努めています。
道産小麦「ゆめちから」
やきそばの影の主役こそ、この専用麺。とりあえず逢海の奥店長も「この麺じゃなければできなかった」と惚れ込む
コシともちもち感の秘密は道産小麦「ゆめちから」
パン用としても人気が高い北海道産の超強力粉「ゆめちから」を100%使用したやきそば専用麺を今回のために開発。強いコシともちっとした食感が魅力。その特徴を生かすためにため太麺に仕上げた。
数種類の道産小麦を試し「ゆめちから」に白羽の矢!
「ゆめちから」を初めて中華麺にしましたが、色がきれいで、何より食感がいい。ホッキやきそばが定着することに期待しています。